【登山で使える格安バーナー②】シングルチタンガスバーナーのレビュー
格安バーナーの形状は洗練されていない!自分はUL派だ!
そんな方におすすめなのが、このバーナーである。
なんといっても着目点はその軽さ。25gである。
値段も安くサブバーナーとしてもちょうどいい。
私もメインのバーナーと一緒にザックに忍ばせている。
ガス缶が二つあれば、2口コンロとして運用可能。
そんなバーナーがコレである。
製品名について
この商品も様々な類似品が売られている。
BRS ★親指サイズ★世界最少★2700W★シングルチタンガスバーナー★ (BRS-3000T)
派生はいろいろあるが、一番先に売られていたのはこの商品だろうか。
こんな名前でも売られていた。
Soomloom 超軽量 25g シングルバーナー
みんな似たようなものだと考えられるので、一番安いものを選んで買うのがよいだろう。
製品の特長
この製品の特長はなんといってもその小ささと、軽さだ。
メモリーカードと比較した画像だが、小ささがよくわかるだろう。
ちなみに重量は25g。
私はこれと、自分はこれにチタン製EPIマグカップと組んで運用している。
ガスバーナー25g、マグカップ56g 計81gとなり、日帰りで湯を沸かすのみの用途なら最適だ。
ガスの噴射口は一見、トルネードタイプに見るが、ただの飾りである。
また、結構盛大な音が出る。
チタン製ということで、一度使用するときれいな焼き色がつく。
五徳は小さく、中型の鍋以上だととてもバランスが悪い。
マグカップや、小鍋が限界だろう。
風には滅法弱く、少し風が吹けば消えてしまう。
テント内や風よけのあるところを探すのがよい。
風よけを持っていくのは、この製品の良さをスポイルする。
割り切れば、現段階では最強の製品だ。
サブのバーナーにも最適で、どこにでも収納できる。
出力も2700kwということで、湯を沸かすには申し分ない。
調理には向かないので、その時はしっかりとしたバーナーを持っていくべきだろう。