カビの生えたレンズはカメラ屋で売るな!できるだけ高く売る方法は?
レンズは資産!でもカビの生えたレンズは?
高温多湿の日本では防湿庫で保管でもしていない限り、レンズにカビが生えてしまうことって多々ありますよね!
防湿庫も容量は限られているので、2軍レンズは管理がおざなりになりがち…
しかも、新しいレンズを買おうと下取りに出そうとすると微妙にカビのようなものが生えていることも。
ちなみに私はレンズを新品で買うことはほとんどなく、しかもレンズ面に傷があったり、小さなカビが生えているレンズを好んで買うことが多いです。
キタムラを回っているとジャンク同然の値段で売っていたり…
ということは、カビありや傷ありのレンズは下取りは難癖をつけられて、ただ同然ってことですよね。
でも、フリマアプリなどを利用すれば案外高く売ることができます。
カビ・傷ありレンズの取引履歴について
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
近所のキタムラでカビありで5,000円で入手しました。
正直、そこそこ高いレンズなので手元に残しておきたかったのですが、念願のフルサイズミラーレス以降のために手放すことを決意。
店で売っても二束三文になることはわかっていたので、メルカリに出品。
中古美品が5万円のところ、上記の価格で売れました。
意外と利益が出てます。
説明文はこんな感じです。
smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
これもキタムラでC級品ということで、レンズ面傷あり9800円で購入しました。
ジャンク扱いではなかったので、ちょっと高め。
動作可能なC級品はすぐに売れてしまうようで、ネット中古を見てもなかなか上がってきません。
こちらはメルカリで15200円で売れました。
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
こちらは5年くらい前に中古50,000円で購入したタムロンの旧大三元レンズです。
ペンタックスはボディ内手振れ補正なので、旧でも音がうるさい以外は現役で使えて重宝しました。
しかし、近所のキタムラでカビあり純正大三元(旧)ニコン用が5,000円で入手できたために手放すことに。
現在の美品相場は45,000円ほどでしょうか。
が、売ろうとおもって検品しているとカビのようなものが…
結果は32,000円で売れました。
買値から考えると若干価格は落ちていますが、カビが生えてしまったことを考えると店舗で売るよりもだいぶ高く売れているのではないでしょうか。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Z6乗り換え+標準大三元を入手するために出品しました。
これも売ろうと思って検品していると小さなカビが…
山登りに使って結露したものをケアしなかったのが良くなかったようです。
相場は中古美品3万円台後半くらいでしょうか。
結構気に入っていたのですが、やはり大三元も気になる…
ちょっと前の大三元なら7万円程度。追加4万…
売ることに決めました。
小カビ・小傷であれば全然フリマアプリで売れる。
店舗では二束三文でも、実用上問題ないレンズを求めている方は世の中に多くいるようです。
小カビ、小傷のレンズを売るには
きちんと瑕疵は説明する!(でも写真はちょっと曖昧に)
実際、小傷や小カビにピント合わせるの面倒ですからね。
でも、写真を載せておくことで、カビや傷が小さいという安心感は高まります。
実用上問題ないことを強調
実際、小傷・カビであればほぼ写りに影響はありません。
後ろ玉に傷・カビがある場合、少しは影響があるかもしれませんが…
そもそも、訳あり商品を購入する時点で、等倍鑑賞して難癖をつけてくる層ではないでしょうし、明確に移りに影響が出ている証拠を相手側が提示できない場合は、事前に瑕疵を説明しているので相手方が不利となり返品は拒否できる可能性は高まります。
ダメ押しで神経質な方は購入しないでくださいと書いておくと効果的でしょう。
正直に書いてあればトラブルになることは少ない
私はこんな感じで、ちょっと瑕疵のあるレンズを売ったりしていますが、事前に瑕疵を説明しているので揉めたことはありません。
評価も今までの取引でオール「良い