【登山で使える格安バーナー】SODIALシングルバーナーのレビュー
OD缶を使う本格的なガスバーナーは高い。
登山やキャンプで年一回くらい使用するだけの人にとって、バーナーの購入は慎重にならざるを得ない。
通販サイトを見ていたら、OD缶を使用し、さらに1,000円前後で購入可能というシングルバーナーを見つけた。
安いし、お試しでも買えるので、これからバーナーの購入を検討している方の参考になればと思う。
製品名について
この商品は様々な名前で売られている。
SODIAL
ABBRA シングルバーナー ガスバーナー コンロ アウトドアストーブ
caffmo ミニガスバーナー
小型ガスバーナー アウトドアテンレススチール超軽量 手のひらサイズ 折りたたみ式 ポケットコンロ ポータブル コンパクトなキャンプ用 携帯 ミニ ガス バーナー強力 カセット ジュニアバーナー
モデルチェンジしなければこれらは、写真からするとみな同じバーナーと推測される。
一番安いものを選んで買うのがよいだろう。
製品の特長
この中の一つABBRAの商品説明。
ABBRAの燃焼器具は家庭用ガス器具の燃焼性能をクリアする設計でありながら、同時にヒマラヤの遠征においても使用出来るという、相反する二つの基準を考慮。
ホントか…という説明だが、こう書いてあったのだから仕方ない。
高い加熱能力 1リットルの水を約240秒3.5分で沸騰
・着火方法が自動点火なので、ガス栓を開いてワンプッシュすれば簡単に火がつきます。電池やマッチ、ライターなどの点火器具は必要ありません。
・どこでも簡単にガスバーナーを使用することができます。火力も強から弱まで調整がしっかりできるのであっという間にお湯を沸かしコーヒーも簡単に飲むことができます。
まだ山で使ったのは3回ほどだが、全て自動点火装置は問題なく使えた。
格安製品なので、使うときはライターを持って行った方が無難だろう。
沸騰時間もだいたいこれくらいか、少し遅い体感。風が吹いていたので、正確には測定できなかった。
風防兼用ゴトク構造だから風に強い
・火口の回りを囲むように五徳がついているので、ウィンドスクリーンとなり風にも強く、直射型の炎が立ち上るので火力は強くなります。また、五徳が大きいので安定して加熱することができます。
少し強い風が吹けば消えてしまいました。格安バーナーなので、耐風性は期待しない方がよいだろう。
製品のレビュー
重さは110g、出力は最大2602kcalとこのクラスにしては一般的。
五徳を広げると90mmまで広がるとのことなので、中型サイズの鍋なら問題なく使用できるだろう。
OD缶に接続した様子。
ガス漏れもなく使用できた。
火力は思っていたよりも強い。
五徳のサイズからして、鍋はこのくらいの方手鍋が限界だろう。
調理に関しては、強火、弱火の調節も可能で焦げ付かずにキノコのアヒージョをつくることができた。
他の方のレビューを見ていると、ガス漏れや接続不良などの例もあるようなので、当たり外れが大きいのかもしれない。
バーナーを使う頻度が少ない方は、購入を検討してみてはいかがだろうか。